Tech Note Plus

PC から Azure まで幅広い伝道を目指してます

PC&ネットワーク

OpenWrt 環境を 23.05.2 から 23.05.3 にバージョンアップしてみたら大変だった・・・

2024/3/22 付けで OpenWrt の新しい Stable Release 版 23.05.3 がリリースされましたので、環境に導入してみました。結構今回は大変でした・・・ 現行環境 バージョン 必須要件 結論 いざバージョンアップ イメージ作成 設定 (割愛) OpenWrt のバージョンア…

仮想化ホストを N5100 から N100 搭載のミニ PC へ移行してみた件

このブログ開設のきっかけでもある OpenWrt を物理ノードで構築するべく AliExpress にて N5100 搭載のミニ PC を購入したのが 2023/04 ごろのお話でした。 その後、OpenWrt の仮想化に伴う引っ越しを経て役目を失った N5100 機のリプレースが今回のお話にな…

OpenWrt 環境を 23.05.0 から 23.05.2 にバージョンアップしてみた

2023/11/15 付けで OpenWrt の新しい Stable Release 版 23.05.2 がリリースされましたので、環境に導入してみました 現行環境 バージョン 必須要件 結論 いざバージョンアップ イメージ作成 設定 (割愛) OpenWrt のバージョンアップを終えて 現行環境 バー…

OpenWrt 環境を 22.03.05 から 23.05.0 にバージョンアップしてみた

2023/10/13 付けで OpenWrt の新しい Stable Release 版 23.05.0 がリリースされましたので、環境に導入してみました 現行環境 バージョン 必須要件 結論 いざバージョンアップ イメージ作成 (今回の肝) 設定 (割愛) OpenWrt のバージョンアップを終えて 現…

SL-SGT108-P と Deco X50-PoE で PoE に挑戦する (後編)

PoE に挑戦してみたくなり、まずはメッシュ Wifi システム側を整備しました。今回は送電機器側であるスイッチの方です。 cube309b.hatenablog.com 現状 そもそも PoE とは (前編の記事をご参照のこと) 現行機種 入れ替えの経緯 機種 要件 入れ替え 開封 移行…

新型通信カード SC22 を OMRON 製 BL75T に接続する

少し前にリチウムイオンな BL75T に入れ替えたわけですが、通信カードだけはサポート外の古いカードを用いていたので今回新たに購入して取り付けてみました。 cube309b.hatenablog.com 現状 そもそも製品標準の管理方式とは 現行機種 入れ替えの経緯 機種 無…

SL-SGT108-P と Deco X50-PoE で PoE に挑戦する (前編)

ふとしたことから、PoE に挑戦したくなって PoE 対応スイッチとメッシュ Wifi システムを購入した話です。今回はメッシュ Wifi の方です。 現状 そもそも PoE とは 現行機種 入れ替えの経緯 機種 要件 入れ替え 開封 移行概要 移行手順 PoE 受電側の入れ替え…

OpenWrt を VMware ESXi 上で仮想化して副産物も得る #3

フレッツ光マンションタイプの開通に端を発し OpenWrt の仮想化が完了したのでした。厳密には、メッシュ Wi-Fi のイーサネットバックホール構成をスター型でも設定できた話であり OpenWrt の話とは関係ありません。同じタイミングだっただけです。 cube309b.…

OpenWrt を VMware ESXi 上で仮想化して副産物も得る #2

フレッツ光マンションタイプの開通に端を発し OpenWrt の仮想化に舵を切り、2 枚の NIC を持つように VMware ESXi 用の自作 PC をアップデートしたのでした。 cube309b.hatenablog.com これまでの経緯のおさらい どう変えたのか Before (上段)/After (下段) …

OpenWrt を VMware ESXi 上で仮想化して副産物も得る #1

一連の OpenWrt 研究の結果、ミニ PC 上で OpenWrt を動かして満足していたわけですがふとしたきっかけで仮想化することになりましたので、これを機に一気に自宅のネットワークの課題を解決しました。 cube309b.hatenablog.com きっかけはフレッツ光マンショ…

リチウムイオンなラインインタラクティブ UPS に入れ替える

一連の OpenWrt 研究の振り返りからしばらく間が空いてしまいました。この間、プライベートでいろいろあって更新が遅れてしまいました。今回は単発モノで自宅 (自室) の UPS を入れ替えたお話です。 cube309b.hatenablog.com 現状 そもそも UPS とは 現行機…

OpenWrt on ミニ PC な IPv6 の環境で IPsec&WireGuard VPN (振り返り)

いきおいで実家のルーターも入れ替えたことで、WireGuard による VPN を構成できて当初の構想が大分進みました。今回は現状でできたことなど当初からの変遷を振り返ってみたいと思います。 cube309b.hatenablog.com 元記事はこちらです。 cube309b.hatenablo…

OpenWrt で ASUS ルーターと Site to Site WireGuard VPN を構成する

この記事では OpenWrt と ASUS ルーター (ASUSWRT) を用いた WireGuard VPN に関する設定を記載しています。 OpenWrt を用いて実家ルーターも入れ替えるつもりで各種検証をしていたわけで、それがなぜ ASUS のルーターに落ち着いたのかも併せて記載します。 …

OpenWrt でファイル共有 (Samba) を試す!

この記事では OpenWrt のファイル共有に関する設定を記載しています。なお、実装ミドルウェアは Samba となります。 ファイル共有に求める要件 やりたいこと OpenWrt におけるファイル共有の実装方法 ファイル共有の設定方法 ディスクマウント、Samba、管理…

OpenWrt で DDNS (MyDNS.JP) を試す!

この記事では OpenWrt の DDNS に関する設定を記載しています。なお、DNS プロバイダーは MyDNS.JP となります。 DDNS に求める要件 やりたいこと OpenWrt における DDNS の実装方法 DDNS の設定方法 MyDNS.JP でのアカウント登録 MyDNS.JP でのドメインとレ…

OpenWrt で WireGuard (Site to Site) を試す!

この記事では OpenWrt の WireGuard の S2S 接続に関する設定を記載しています。既に P2S の設定は以下の記事にて完了しています。 cube309b.hatenablog.com WireGuard に求める要件 やりたいこと OpenWrt における WireGuard の実装方法 WireGuard の設定構…

OpenWrt で WireGuard (Point to Site) を試す!

この記事では OpenWrt の WireGuard の P2S 接続に関する設定を記載しています。 WireGuard に求める要件 やりたいこと OpenWrt における WireGuard の実装方法 WireGuard の設定構造 WireGuard の設定方法 (全体で一回のみ) WireGuard、管理画面(日本語化含…

ゼロベースビルドで x86 用の OpenWrt のイメージを作成する

この記事ではゼロから OpenWrt のインストールイメージを作成する手法を記載しています。OpenWrt のアップデートに関する概論説明は以下の記事にて完了しています。 cube309b.hatenablog.com ゼロベースビルドに求める要件 やりたいこと なぜゼロベースビル…

Image Builder で x86 用の OpenWrt のイメージを作成する

この記事では Image Builder を用いて OpenWrt のインストールイメージを作成する手法を記載しています。OpenWrt のアップデートに関する概論説明は以下の記事にて完了しています。 cube309b.hatenablog.com Image Builder に求める要件 やりたいこと なぜ I…

OpenWrt でアップデートを考える

この記事では OpenWrt の更新に関して概要的な内容を記載しています。実際の手順はまた別の記事に起こす予定です。 なぜ更新運用を (真面目に) 考えなければならなかったのか OpenWrt におけるざっくりとした更新方式 自分でインストールしたパッケージは消…

OpenWrt で豆腐フィルタを使って広告をブロックする

この記事では OpenWrt の Adblock に関する設定を記載しています。既に OpenWrt を用いたインターネット接続は以下の記事にて完了しています。 cube309b.hatenablog.com Adblock に求める要件 やりたいこと OpenWrt における Adblock の実装方法 Adblock の…

OpenWrt で strongSwan (IPsec VPN) を用いて Azure とプライベート接続する

この記事では OpenWrt の strongSwan に関する設定を記載しています。既に OpenWrt を用いたインターネット接続は以下の記事にて完了しています。 cube309b.hatenablog.com strongSwan に求める要件 やりたいこと OpenWrt における strongSwan の実装方法 st…

OpenWrt で OpenVPN (トンネル/ブリッジ/クライアント) を設定する

この記事では OpenWrt の OpenVPN に関する設定を記載しています。既に OpenWrt を用いたインターネット接続は以下の記事にて完了しています。 cube309b.hatenablog.com OpenVPN に求める要件 やりたいこと TUN モードと TAP モード デフォルトゲートウェイ…

OpenWrt で固定 IPv4 on IPv6 のインターネット接続をする

この記事では OpenWrt のインターネット接続設定を記載しています。既に OpenWrt の基本設定は以下の記事にて完了しています。 cube309b.hatenablog.com ネットワーク接続図 インターフェースと通信図 インターフェイスの整理とインターネット接続 IPIP パッ…

OpenWrt の基本設定をする

この記事では OpenWrt の基本的な設定を記載しています。既に OpenWrt のインストールは以下の記事にて完了しています。 cube309b.hatenablog.com ネットワーク接続図 設定方法 LAN 内に接続するための事前作業 OS の基本設定 パッケージリストの更新 全体画…

OpenWrt 用のミニ PC を調達して OpenWrt をインストール

この記事ではなぜ OpenWrt の環境が必要だったのかという点とどのようにルーターを変えたのかという点を記載しています。既に回線側の準備は以下の記事にて完了しています。 cube309b.hatenablog.com 現状と課題 IPoE 方式で固定 IP を設定できるルーターを…

IPv6 の環境で固定 IP の取得ができる回線事業者を見つける

この記事ではなぜ IPv6 環境において固定 IP の取得を目指そうと思ったのかという点とどのように変えたのかという点を記載しています。全体的な流れについては以下の記事をご参照ください。 cube309b.hatenablog.com 現状と課題 500Mbps は越えている環境で…

OpenWrt on ミニ PC な IPv6 の環境で IPsec&OpenVPN

IPoE 方式による高速なインターネット回線には満足していた私ですが、IPsec VPN ができないということに悩んでいました。 ついにそれが解決しましたので、その流れを記事にしたいと思います。なお、この記事は総括となり具体的な内容については個別の記事に…